50プリウスのおすすめチェーンは「非金属チェーン」?価格は?

トヨタ・プリウスのタイヤチェーンを選ぶにはどうしたらいいのだろう……

どのチェーンを選べばいいの?

おすすめのチェーンはどれ?

人気のハイブリッド車の「プリウス」のタイヤチェーン選びのポイントを紹介します。

プリウスはどんな車?

https://toyota.jp/prius/design/

トヨタの人気のハイブリッド車がプリウス(PRIUS)。
初代プリウスは、1997年に発売された車です。

<プリウスの型式>

  • 初代 NHW10系(1997年 〜 2003年)
  • 2代目 NHW20系(2003年 〜 2011年)
  • 3代目 ZVW30系(標準車(ZVW30):2009年 〜 2015年
  • 3代目 ZVW30系 PHV(ZVW35):2012年 〜 2016年)
  • 4代目 ZVW50系(2015年 〜 )


プリウス のグレードには、Aプレミアム、A、S、Eなどがあります。 上級グレードがAプレミアム。エンジンは1800ccの直列4気筒とハイブリッドシステムの組み合わせ。プリウスの駆動方式は、FFです。


こちらのページでは、プリウス4代目のZVW50/51/55型のタイヤチェーンは、どのように選べばいいのか。

4代目プリウスのタイヤチェーンの購入に関する情報を書いていきます。

プリウスのタイヤチェーンの種類は?


プリウス のタイヤチェーンにはいくつかの種類があります。

まず、純正品と社外品があります。

純正はトヨタ純正パーツで、ディーラーで購入できるパーツです。一方の社外品は、アフターメーカーが作るカーチェーンです。

プリウスのチェーンで需要が多いのは、「社外品のタイヤチェーン」です。

社外品チェーンが人気の理由は、価格やバリエーションが豊富で、自分の好みにあわせた商品が購入できるからです。

価格の幅は広く、数千円のものから数万するものまでバリエーションが豊富です。

チェーンの購入は、カー用品店やネット通販でも購入でき、価格の比較も行いやすいため社外品のチェーンの人気が高いです。

タイヤチェーンには素材の種類があります。

  • 金属製のチェーン
  • 非金属チェーン
  • 布製チェーン

金属のタイヤチェーンから非金属の樹脂のタイプ、布製といった種類があります。

金属タイプのチェーンは音がうるさく、乗り心地は良くないですが価格は安めです。


金属製のチェーンの中にも、リングチェーンの「はしご型」や「亀甲型」があります。

非金属チェーンの価格は、金属製よりも高いですが、金属製チェーンよりも音が静かで乗り心地がいいです。

布製のチェーンは応急用的に使用するチェーンで、現在チェーン規制時の走行はNGです。

プリウスにおすすめするのは、ズバリ、「非金属のチェーン」です。

理由は、金属よりも音が静かで取り付けも行いやすためです。


非金属チェーンの中でも取り付ける時に、車を動かさずに装着できるタイプがいいいです。雪の中、車を移動してチェーンを取り付けるのは大変なので、簡単取付タイプが人気。

有名なのは、カーメイトの製品です。車の移動とジャッキアップが不要のクイックイージーがいいです。JASAA認定品なので耐久性もあり、しっかりしたタイヤチェーンです。


非金属チェーンのデメリットは収納時にかさばることですが、金属チェーンに比べて乗り心地がいいです。

50プリウスのタイヤサイズは?

まず プリウス のチェーンを購入するには、タイヤサイズを知る必要があります。

チェーンは、タイヤやホイールと違い、組み付け作業などは必要ありませんが、チェーンは今ついているタイヤに装着するため、購入時には、車のタイヤのサイズを知る必要があります。

タイヤチェーンは、車のタイヤサイズによって種類が分かれています。

プリウス純正のタイヤサイズは15インチのため、15インチのチェーンを探していきます。


15インチの プリウスは、195/65R15というサイズを装着しています。

ただし、プリウスの年式、型式によって異なります。

2代目 プリウス・NHW20モデルは、185/65R15を装着しています。

こちらのページでは、 2015年~現行モデルのプリウスのタイヤチェーンについて書いています。
プリウスのチェーン選びの際はタイヤサイズに注意してください。

ハスラーのタイヤ

インチアップをしていたり、純正と違うタイヤを装着している方は、このサイズではないタイヤがついていることもあるので注意してください。


基本的には、 現行型 プリウスは「195/65R15」というサイズになります。インチアップをしていると215/45R17を装着しています。

※ただし、年式と型式によって違いますので注意してください。

車によっては違うサイズを装着していることもあるので、念のため現在乗っている車のタイヤを確認してください。
タイヤサイズの確認は、タイヤの側面を見るとタイヤとサイズが書かれています。

チェーンの注意点

雪道

プリウスにチェーンを装着する時は、タイヤサイズに合わないものを装着しないこと。

チェーンのサイズがあわないとブレーキ配管やフェンダーなどを破損するおそれがあります。(タイヤサイズの確認を行なってください)


プリウスのタイヤチェーンは必ず前輪に装着して使います。左右両方につけます。チェーンは4WD車も前輪に装着して使用します。

プリウスの後輪に装着しないように注意してください。

金属系のチェーンは、タイヤ、ホイールに傷が付きやすいので注意してください。

タイヤチェーンは、制限速度があります。制限速度は時速50キロ以下のものがほとんどですが、中には時速30キロ以下というものあるので注意してください。

50プリウスのチェーンのまとめ


4代目のプリウス のタイヤサイズは195/65R15です。

(プリウスの2015年~モデル)

プリウスのサイズのタイヤチェーンはいくつかの種類があります。

チェーンの素材や取付方法、価格などバラバラですが、それぞれに特徴があります。チェーン選びは迷うかもしれませんがプリウスで、冬場にチェーン規制の道路を走る際のことをイメージして選ぶといです。とりあえず持っておきたい場合は、低価格の金属チェーンを選ぶのが価格も安くあがります。

プリウスのチェーンの価格
プリウス 50 195/65R15 チェーン


車のチェーンを使うことは意外と少ないかもしれませんが、 冬場は持っていると心強いパーツです。

プリウスの使用条件や乗る範囲も考えて、チェーンをトータル判断して選ぶといいです。ぜひあなたにあったチェーンを見つけてください。