「新型フォレスターにはどのタイヤチェーンが使えるの?」
「タイヤサイズによって適合製品が違うって本当?」
2025年5月に登場した新型スバル フォレスター(SL系)。
冬のレジャーやスキー場へのドライブに欠かせないタイヤチェーンですが、タイヤサイズによって装着できるチェーンのタイプが大きく異なります。
この記事では、フォレスター(SL系)に実際に装着可能な適合製品を厳選してご紹介します。
購入前に必ず確認しておきたい情報が満載ですので、ぜひ最後までご覧ください。
フォレスター(SL系)の基本情報とタイヤサイズ
引用:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Subaru_FORESTER_X-BREAK_S-HEV_EX_(5AA-SLG).jpg
車両情報
- 年式:令和7年5月~(2025年5月~)
- 型式:SL系
- 駆動方式:4WD(AWD)
- チェーン装着輪:前輪
グレード別タイヤサイズと対応チェーン
新型フォレスターには2つのタイヤサイズがあり、グレードによって異なります。
| グレード | タイヤサイズ | 適合する純正チェーン |
|---|---|---|
| Touring | 225/55R18 | B3177AJ012 |
| X-BREAK S:HEV | 225/55R18 | B3177AJ012 |
| X-BREAK S:HEV EX | 225/55R18 | B3177AJ012 |
| SPORT | 225/55R18 | B3177AJ012 |
| SPORT EX | 225/55R18 | B3177AJ012 |
| Premium | 235/50R19 | B3177-SL000 |
【225/55R18装着車】適合チェーン
225/55R18装着のフォレスター(Touring/X-BREAK S:HEV系/SPORT系)には、スバル純正スプリングチェーンまたは社外品の非金属・布製チェーンが適合します。
【おすすめ1位】スバル純正 スプリングチェーン 18インチ用
スバル純正 スプリングチェーン B3177AJ012は、フォレスター専用設計の純正品です。
製品特徴
- スバル純正品で適合保証
- スプリング式で装着が簡単
- フォレスター SL系専用設計
- ディーラーサポートあり
- 18インチ(225/55R18)専用
- 品番:B3177AJ012
対応グレード
- X-BREAK S:HEV
- X-BREAK S:HEV EX
- SPORT
- SPORT EX
- Touring(確認推奨)
こんな人におすすめ
- 純正品の安心感を求める方
- ディーラーサポートを重視する方
- 確実な適合を求める方
- 耐久性を重視する方
価格帯:約25,000円~35,000円
購入リンク
【おすすめ2位】カーメイト バイアスロン クイックイージー
カーメイト バイアスロン クイックイージー QE16は、装着のしやすさと性能のバランスに優れた非金属チェーンです。
製品特徴
- ジャッキアップ不要で簡単装着
- 装着時間約5分
- 特殊ゴムネットで高いグリップ力
- JASAA認定品(日本自動車交通安全用品協会)
- 装着輪:前輪
こんな人におすすめ
- 初めてチェーンを使う方
- 簡単に装着したい方
- 性能と価格のバランスを重視する方
- 年に数回の使用
詳しくはこちらの記事

価格帯:約15,000円~20,000円
夏タイヤに装着する場合:QE16
冬タイヤに装着する場合:QE16L
購入リンク
カーメイト 【正規品】 非金属 タイヤチェーン バイアスロン クイックイージー QE16 適合:245/45R18(冬) 24…
【おすすめ3位】オートソック ASK695(布製)
オートソック ASK695は、ノルウェー発の元祖スノーソックスです。
製品特徴
- 布製チェーンのパイオニア
- 特許取得のナノテクノロジー繊維
- 薄さ約1mmでクリアランス確保
- 装着時間わずか3分
- オートセンター機能(走行中に自動調整)
- チェーン規制対応
- 適合サイズ:225/55R18
こんな人におすすめ
- 軽量・コンパクトを重視する方
- 簡単装着を最優先する方
- コストを抑えたい方
価格帯:約15,000円~18,000円
購入リンク
【おすすめ4位】カーメイト バイアスロン EZxFIT EF116
カーメイト バイアスロン EF116は、コストパフォーマンスに優れたモデルです。
製品特徴
- エントリーモデルで価格が手頃
- 基本性能はしっかり確保
- 装着時間約5分
- 装着輪:前輪
こんな人におすすめ
- 年に数回しか使わない方
- コストを抑えたい方
- 初めてのチェーン購入
詳しくはこちらの記事

価格帯:約10,000円~15,000円
購入はこちら
225/55R18用チェーンの注意事項
装着時の注意点
- 装着輪:前輪のみ(4WD車でも前輪に装着)
- 装着輪以外はクリアランス不足のため、4輪装着はできません
- クロカン4WD車等の一部タイヤサイズには装着できない場合があります
【235/50R19装着車】適合チェーン
235/50R19装着のフォレスター(Premium)には、スバル純正スプリングチェーンや布製チェーン(スノーソックス)が適合します。
【おすすめ1位】スバル純正 スプリングチェーン(Premium用)19インチ用
スバル純正 スプリングチェーン B3177-SL000は、フォレスターPremium専用設計の純正品です。
製品特徴
- スバル純正品で適合保証
- スプリング式で装着が簡単
- フォレスター SLG (B型) Premium専用設計
- ディーラーサポートあり
- 19インチ(235/50R19)専用
- 品番:B3177-SL000
対応グレード
- Premium専用
こんな人におすすめ
- 純正品の安心感を求める方
- ディーラーサポートを重視する方
- 確実な適合を求める方
- Premiumグレードオーナー
価格帯:約30,000円~40,000円
【おすすめ2位】オートソック ASK697(布製)
オートソック ASK697は、ノルウェー発の元祖スノーソックスです。
製品特徴
- 布製チェーンのパイオニア
- 特許取得のナノテクノロジー繊維
- 薄さ約1mmでクリアランス確保
- 装着時間わずか3分
- オートセンター機能(走行中に自動調整)
- チェーン規制対応
- 適合サイズ:235/50R19
こんな人におすすめ
- 軽量・コンパクトを重視する方
- 簡単装着を最優先する方
- コストを抑えたい方
価格帯:約15,000円~18,000円
購入リンク
【おすすめ3位】イッセ スノーソックス サイズ70(クラシックモデル)
イッセ スノーソックス クラシック サイズ70は、特許技術を持つヨーロッパブランドです。
製品特徴
- 特許取得の独自織り技術
- 継ぎ目のない一体構造
- 超高強度ポリエステル繊維(通常の10倍の耐久性)
- オートセンター機能
- EU規格EN16662-1取得
- 適合サイズ:235/50R19
- カラー:ブラック
こんな人におすすめ
- 耐久性を重視する方
- ヨーロッパ純正採用の実績を重視する方
- コスパを求める方
詳しくはこちらの記事

価格帯:約13,000円~17,000円
購入リンク
【おすすめ4位】グッドイヤー スノーソックス XLサイズ
グッドイヤー スノーソックス XLサイズは、世界トップ3タイヤメーカー製です。
製品特徴
- グッドイヤーブランドの信頼性
- BMW純正アクセサリー採用実績
- 特殊化学繊維の毛細管現象でグリップ
- 装着方向の指定なし
- 適合サイズ:235/50R19
- カラー:ブラック
こんな人におすすめ
- 有名ブランドを選びたい方
- タイヤメーカー製を信頼する方
関連記事

価格帯:約14,000円~18,000円
購入はこちら
【公式】グッドイヤー 布製タイヤチェーン SNOW SOCKS NEWGRIP スノーソックス ニューグリップ Goodyear (XL)
【おすすめ5位】イッセ スノーソックス サイズ70(スーパーモデル)
イッセ スノーソックス スーパー サイズ70は、クラシックモデルの上位版です。
製品特徴
- クラシックモデルより高耐久
- より厚手の生地で長寿命
- 優れたグリップ力
- 適合サイズ:235/50R19
- カラー:ホワイト
こんな人におすすめ
- 最高の耐久性を求める方
- 頻繁に雪道を走行する方
参考記事

価格帯:約16,000円~20,000円
購入はこちら
チェーンタイプ別の特徴

スプリングチェーン(金属系・純正品)
メリット
- 耐久性が非常に高い
- グリップ力が強い
- 純正品の完全適合保証
- ディーラーサポートあり
- 長期使用可能
デメリット
- 価格が高め(25,000円~40,000円)
- 重量がある
- 装着に慣れが必要(初回)
こんな人におすすめ
- 頻繁に雪道を走行する方
- 純正品の安心感を求める方
- 長期使用を前提とする方

非金属チェーン(カーメイト等)

メリット
- 装着が比較的簡単
- 走行時の振動が少ない
- 価格が手頃(10,000円~23,000円)
- JASAA認定品
デメリット
- 金属チェーンより耐久性は劣る
- 厚みがあるためクリアランスに注意
- 235/50R19には非対応
こんな人におすすめ
- 年に数回の使用
- コストを抑えたい方
- 225/55R18装着車

布製チェーン(スノーソックス)

メリット
- 薄さ約1mm(クリアランス確保)
- 軽量・コンパクト
- 装着が最も簡単(3分)
- 静音性が高い
- 価格が手頃(12,000円~22,000円)
デメリット
- アスファルト走行に弱い
- 耐久性は他のタイプより劣る
- 本格的な豪雪地帯には不向き
こんな人におすすめ
- 急な降雪への備え
- 軽量・コンパクト重視
- チェーン規制区間のみの使用
- 235/50R19装着車

フォレスター(SL系)への装着方法

装着輪は「前輪」
フォレスターは4WD(AWD)ですが、チェーン装着は前輪に行います。
スプリングチェーンの装着手順(純正品)
- 平坦な安全な場所に停車
- チェーンを広げて準備
- タイヤの裏側からチェーンを通す
- タイヤ上部でスプリングフックを接続
- タイトナーで張りを調整
- 50m程度走行して増し締め
装着時間:約5~10分(慣れれば5分)
ポイント
- 初回は説明書をよく読む
- 雪がない場所で練習推奨
- スプリングの引っ掛けに注意
非金属チェーンの装着手順(カーメイト製)
- 平坦な安全な場所に停車
- チェーンを広げて準備
- タイヤの上から被せる
- 内側のフックを引っ掛ける
- 外側のロックを締める
- 50m程度走行して増し締め
装着時間:約5分
布製チェーンの装着手順(スノーソックス)
- 平坦な安全な場所に停車
- スノーソックスを広げる
- タイヤの半分に被せる
- 車を少し前進または後退(タイヤ半回転分)
- 残り半分も被せる
- 完成(走行中にオートセンター機能で自動調整)
装着時間:約3分
装着の重要ポイント
- 装着輪:前輪のみ(4WD車でも前輪)
- 4輪装着不可:クリアランス不足のため
- チェーン規制対応:すべて国土交通省認定品
- 品番確認必須:グレードとタイヤサイズで品番が異なる

グレード・タイヤサイズの確認方法

タイヤ側面で確認
タイヤの側面に刻印されています。
また、ドア表示にも記載がありますが、異なるサイズのタイヤが装着されている可能性があります。
例:225/55R18
- 225:タイヤ幅(mm)
- 55:偏平率(%)
- R:ラジアル構造
- 18:ホイール径(インチ)

グレード別タイヤサイズ早見表
| グレード | タイヤサイズ | 純正チェーン品番 |
|---|---|---|
| Touring | 225/55R18 | B3177AJ012 |
| X-BREAK S:HEV | 225/55R18 | B3177AJ012 |
| X-BREAK S:HEV EX | 225/55R18 | B3177AJ012 |
| SPORT | 225/55R18 | B3177AJ012 |
| SPORT EX | 225/55R18 | B3177AJ012 |
| Premium | 235/50R19 | B3177-SL000 |
※グレードによって異なる場合がありますので、必ずご自身の車両で確認してください。

購入前のチェックポイント

必ず適合確認を行う
- 純正タイヤサイズを確認
- グレードを確認(純正品購入時)
- 純正タイヤサイズと純正ホイール以外の組み合わせは、必ず現車確認が必要
重要:品番を間違えると装着できません。購入前に必ずグレードとタイヤサイズを確認してください。
選び方のポイント
純正品を選ぶべき人
- 頻繁に雪道を走行する
- 長期使用を前提とする
- ディーラーサポートを重視する
- 確実な適合保証が欲しい
社外品を選ぶべき人
- 年に数回の使用
- コストを抑えたい
- 軽量・コンパクトを重視する
- 急な降雪への備え
スタッドレスタイヤを装着していても、チェーン規制区間ではタイヤチェーンの装着が必要な場合があります。
お得に購入する方法
ネット通販が安く購入しやすいです。
以下のようなネット通販が有名です。
- プライム会員なら送料無料・翌日配送
- レビューが豊富で選びやすい
→ Amazon
- 楽天ポイントが貯まる・使える
- スーパーセール時は大幅値引き
- ミシュラン製品が充実
- PayPayポイントが貯まる
- 5のつく日はポイント5倍
- 純正品の取り扱いあり
225/55R18装着車の方はこちら
ネット通販で購入可能です。
→ フォレスターSL系の18インチタイヤチェーンを楽天で見る
→ フォレスターSL系の18インチタイヤチェーンをYahoo!で見る
235/50R19装着車の方はこちら
ネット通販で購入可能です。
→ フォレスターSL系の19インチタイヤチェーンを楽天で見る
→ フォレスターSL系の19インチタイヤチェーンをYahoo!で見る
よくある質問(FAQ)

Q1: フォレスターは4WDですが、どのタイヤに装着すればいい?
A: 前輪に装着してください。
スバル フォレスターは4WD(AWD)ですが、タイヤチェーンは前輪に装着します。
4輪装着はクリアランス不足のため不可能です。

Q2: 純正チェーンの品番を間違えるとどうなる?
A: 装着できません。
- B3177AJ012:225/55R18用
- B3177-SL000:235/50R19用
タイヤサイズが異なるため、間違った品番では物理的に装着できません。
購入前に必ずタイヤサイズとグレードを確認してください。
Q3: SPORTグレードですが、どの純正チェーンを買えばいい?
A: 純正はB3177AJ012を購入してください。
SPORTおよびSPORT EXグレードのタイヤサイズは225/55R18です。念のため適合確。認をおこなってください
Q4: 235/50R19には非金属チェーンは使えないの?
A: カーメイト製の非金属チェーンは装着不可ですが、スバル純正スプリングチェーンまたは布製チェーン(スノーソックス)が使用可能です。
19インチのタイヤはホイールが大きく、タイヤハウスとの隙間が少ないため、カーメイト製の厚みのある非金属チェーンは装着できません。
使用可能な製品:
- スバル純正スプリングチェーン(B3177-SL000)
- 布製チェーン(オートソック、イッセ、グッドイヤー等)
Q5: スタッドレスタイヤにも装着できる?
A: 装着可能です。チェーン規制時に必要です。
スタッドレスタイヤを装着していても、「全車両チェーン装着規制」が発令された区間では、タイヤチェーンの装着が義務付けられます。
ただし、クイックイージーなどは対応品番がことなるため注意が必要です。
Q6: 布製チェーンの寿命は?
A: 使用状況により異なりますが、適切に使用すれば数シーズン使用可能です。
寿命を延ばすポイント
- アスファルト路面での走行を最小限にする
- 時速40km以下で走行する
- 使用後は洗浄・乾燥させる
- 直射日光を避けて保管
Q7: 純正チェーンと社外品、どちらを選ぶべき?
A: 使用頻度と予算で判断してください。
純正チェーン(スプリング式)がおすすめの方
- 頻繁に雪道を走行する
- 長期使用を前提とする
- 純正品の安心感を求める
- ディーラーサポートを重視する
社外品(非金属・布製)がおすすめの方
- 年に数回の使用
- コストを抑えたい
- 軽量・コンパクトを重視する
- チェーン規制区間のみの使用

まとめ
新型スバル フォレスター(SL系 R7.5~)のタイヤチェーン選びは、タイヤサイズとグレードによって適合製品が異なります。
225/55R18装着車(Touring/X-BREAK S:HEV系/SPORT系)
純正品・社外品とも選択肢が豊富
✅ 純正品で安心:スバル純正スプリングチェーン B3177AJ012
- X-BREAK S:HEV系、SPORT系専用
- 適合保証あり
- 価格:約25,000円~
✅ コスパNo.1:バイアスロン クイックイージー
- 装着しやすさと性能のバランス◎
- 初心者におすすめ
- 価格:約15,000円~
✅ 軽量派:スノーソックなどの布製チェーン
- 世界的タイヤメーカー製
- 価格:約12,000円~
ネット通販で購入可能です。
→ フォレスターSL系の18インチタイヤチェーンを楽天で見る
→ フォレスターSL系の18インチタイヤチェーンをYahoo!で見る
235/50R19装着車(Premium)
純正スプリングチェーンまたは布製チェーン
✅ 純正品で安心:スバル純正スプリングチェーン B3177-SL000
- Premium専用
- 適合保証あり
- 価格:約30,000円~
✅ コスパNo.1:イッセ スノーソックス クラシック サイズ70
- 高耐久でコスパ◎
- EU規格取得
- 価格:約13,000円~
✅ 軽量No.1:オートソック ASK697
- 元祖ブランドの信頼性
- 装着時間3分
- 価格:約15,000円~
ネット通販で購入可能です。
→ フォレスターSL系の19インチタイヤチェーンを楽天で見る
→ フォレスターSL系の19インチタイヤチェーンをYahoo!で見る
安全で快適な冬のドライブをお楽しみください!
※価格は2025年11月時点の参考価格です。最新価格は各販売サイトでご確認ください。
※適合情報は公式データおよび販売サイト情報に基づいていますが、購入前に必ずご自身のタイヤサイズとグレードをご確認ください。
※スバル純正スプリングチェーンは品番によって対応グレードが異なります。必ず適合を確認してから購入してください。







