【キューブの布製タイヤチェーン3選】15インチのオススメと購入方法

最近、布製タイヤチェーンという言葉を聞くことが多くなりました。

今までは、金属や樹脂のチェーンが一般的でしたが、最近登場したのが布製の滑り止め(チェーン)です。

布製タイヤチェーンと呼ばれるものはいくつかの種類があります。

ここでは、キューブ(2011年 – )の布製タイヤチェーンの種類や選び方を紹介します。

目次

キューブの種類や型式

キューブ(cube) は、日産のコンパクトカーです。
 
<キューブの種類>

  • 初代キューブ(Z10型 1998年-2002年)
  • 2代目キューブ(Z11型 2002年-2008年)
  • 3代目キューブ(Z12 / NZ12型 2008年-2020年)

 
こちらの記事では、 「3代目キューブ(Z12 / NZ12型 2008年-2020年)」の「15インチの布製チェーン」の選び方について書いています。

キューブのタイヤサイズは?

タイヤ

キューブの型式、年式、グレードによってタイヤサイズが変わります。
 
チェーンを購入するには、キューブのタイヤサイズを知る必要があります。

チェーンは、ホイールサイズでなくタイヤサイズで分かれているため、チェーンの購入前に自分の車のタイヤサイズを把握しなければいけません。

キューブの15インチ車は、「175/65R15」というサイズを装着しています。

年式によって異なりますので注意してください。

こちらのページでは、「キューブ」の15インチ車のタイヤチェーンについて書いています。

インチアップして、記載のサイズではないタイヤがついていることもありますので注意してください。

タイヤサイズ

タイヤサイズの確認方法は、タイヤの側面を見るとタイヤとサイズが書かれていますので、現車のタイヤサイズを確認してください。

タイヤサイズに合わないチェーンを装着すると、途中でチェーンが外れたり、車両に巻き込んだり、ブレーキ配管やフェンダーなどを破損するおそれもあります。(必ず、タイヤサイズの適合確認を行なってください)

キューブのタイヤチェーンは必ず前輪に装着して使用。(左右両方に装着)

キューブの4WD車もチェーンは前輪に装着して使用します。

※後輪に装着しないように注意してください。

布製チェーン

オートソックの背面

ここ数年、布製チェーンが注目を浴び、商品の数も増えています。

金属や樹脂のチェーンに比べ、持ち運びが容易で取り付けもしやすいのが人気の理由です。

布製チェーンには、このようなメリットや特徴があります。

  • 簡単取付
  • コンパクトで持ち運びが容易
  • 雪道を走ることができる

 
Autosockの外観

【簡単取付】

Autosockの特徴は、簡単に装着ができること

タイヤ上部に被せて、車を少し動かし、残りの部分を被せるので、チェーンのように締め付けなくてもいいので、簡単に装着ができます。
 

【コンパクト】

パッケージは非常にコンパクトで持ち運びが容易です。

チェーンのように重さもなく、場所も取らないので、車に乗せておくことができます。

 
【性能】

性能の評価も高いです。

急な降雪時に役に立ったという声が多いです。

金属チェーンに比べても乗り心地がいいです。
 

キューブに装着できる布製タイヤチェーンもあります。

オートソック(Autosock)

オートソック

布製チェーンの中でも注目を浴びているのが、タイヤの靴下とも言われる「オートソック」

オートソックは、ノルウェーで生まれた自動車の緊急用、布製のタイヤすべり止め装置です。

純正採用もある安心感が高いのがオートソックです。
 

オートソックには、制限速度があります。

布製タイヤカバーのオートソックの制限速度は時速50キロ以下ですので、走行スピードに注意してください。

基本的にチェーン装着時には、スピードを出さずに使用します。
 
ローダウンなど車高を落としている車は、クリアランスが少なくて装着できないこともあるので、車高を落としている場合は注意してください。

スノーソックス(Snow socks)

スノーソックスを作っているのは、スペインのタイヤチェーンメーカー「イッセ(ISSE)」です。

ISSEのスノーソックスは、スペインで生まれた自動車の緊急用、布製のタイヤすべり止め装置です。

スノーソックスは、2019年に日本に登場しました。

オートセンター機能を搭載。

Snow socksには、クラッシックモデルとスパーモデルがあります。

布製チェーンのスノーソックスの制限速度は時速40キロ以下ですので、走行スピードに注意してください。

スノーテックス(SNOWTEX)

SNOWTEXは、ノーマルタイヤ(夏タイヤ)用です。

日本で開発した特殊繊維素材を使用しています。

布製チェーンのスノーテックスの制限速度は時速30キロ以下です。走行スピードに注意してください。

キューブの布製チェーンのまとめ

布製チェーンは、ここで紹介した商品以外のものもあります。

布製チェーンは、名前が似ているものが多いため、購入時には注意してください。
 
【性能比較表】

Autosock Snow socks SNOWTEX
評判 ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆
制限速度 50km/h 40km/h 30km/h
価格 7100円 11990円 6800円
現在価格 Autosock価格
Snow socks価格
SNOWTEX価格

布製チェーンの制限速度は、商品によって異なっているため注意が必要です。
 
キューブのタイヤサイズは、175/65R15です。

グレードによってサイズが違うこともありますので、タイヤチェーンの購入時にはサイズを必ず確認してください。

夏タイヤと冬タイヤでは、サイズが違っていることがあります。

 
ローダウンなど車高を落としている車は、クリアランスが少なくて装着できないこともあるので、車高を落としている場合は注意してください。

 
他の注意点として、布製のチェーンは、チェーン規制時の走行はNGになることもあります。

キューブのおすすめ布製チェーンは?

布製チェーンのオススメは、AutoSock(オートソック)です。

純正パーツでの採用もあり、販売実績があり、評価も高いです。

価格も手頃なので、もしもの時のために持っておくと安心です。
 
チェーンは、タイヤサイズで分かれていますので、購入時はタイヤサイズと適合車種に注意して購入して下さい。
 

楽天価格

⇒ キューブ AutoSock

 
ヤフーショッピング価格

⇒ キューブ AutoSock

 
アマゾン価格

⇒ キューブ AutoSock
 

購入時は、キューブの型式や装着する車のタイヤサイズに注意してください。
 
金属や樹脂製のチェーンを探している方はこちらの記事。
⇒ キューブのタイヤチェーン
 
ぜひあなたの車に合ったチェーンを見つけて、安全に雪道を走行してください。